tanonteer.taigart.com : スーパー


スーパー

2011年03月17日


先ほど、その後はじめて1Fのスーパーへ行ってきた。
店内は節電でいつもより薄暗い。
お米、インスタントラーメン、パン、スナック菓子、缶詰以外はいつもより少ないが十分に物はある。特に価格は少し高いものの、野菜や果物、鮮魚や肉などの生もの類はいつも通り、というかいつも以上に物がある(築地が近いし、停電で腐るのを恐れて買い控えのせいがあるかもしれないが...。)水もまだ手に入る。
仙台はミネラルウォーターが不足してる、と聞いていたからまた1本購入しておいた。水のストックは今のところ5本。あと10本ぐらいすぐに買えてしまいそうだ。仙台ではどのくらい、そして何が不足しているのだろう。

人々はマスクをしている人が多けれど、ジョギングをしたりバスケットをしている子供たちもいた。

僕のまわりの安否も落ち着きはじめたし、間もなくガソリンが手に入りやすくなるだろう(との個人的予想)し、今週末、仙台へ向かうつもりでいます。あとは原発次第かな。

気仙沼のホームセンター「ダイシン」では無料で一人10リットルの灯油を配っていたらしい。
地元企業のダイシンはご贔屓のホームセンターです。けっぱれダイシン。
NHKで「地元のホームセンターでは...」と名前は伏せていたけれど、しっかり店舗名がわかるカメラワークをしていた。普段は宣伝にならないようにと一切看板を映さないが、この災害ではかなりの支援や協力企業の看板が映っている。それはなんとなく故意に映しているように僕は感じる。やるね、NHK。

追記
先ほどのNHKの放送ではついにスーパーの名前まで放送してました。きっと物資が手に入る場所として特定できるようにしたのでしょう。良識のある対応。少しづつこの国は成長しているようです。

Posted taiga : 2011年03月17日 18:24

Comments






Remember personal tanonteer?


©2015 TANOTAIGA. All Rights Reserved.