tanonteer.taigart.com : コメント


コメント

2011年03月26日


ひとつ前のボキンのブログについてお知恵を頂きました。
ありがとうございます。

>>>
こんにちは。各県が直接受け入れている募金は「義援金」と「寄附金」に分かれいています。
被災者の生活支援向けが「義援金」であるのに対して、災害復旧と復興事業の財源向けが「寄附金」です。
民間企業への経済復興支援にどれだけ活用されるかは具体的にわかりませんが、宮城県も2つに分けて受付していますので「義援金」ではないほうの「寄附金」受付窓口に直接募金することで多少は今回のお考えに近い形になるかもしれません。
>>>

東北地方太平洋沖地震に係る寄附金及び義援金の受付窓口の設置について
http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

上記はそれぞれの都道府県にあるので、各都道府県については県の宮城県総務部消防課または保健福祉部社会福祉課に問い合わせてみるといいかもしれません。


今日は被災者と会ったり連絡を取ったりしましたが状況を。あくまでも仙台市内や近隣の市での様子なので、報道がされていない地域などはまだ多少不足しているかも知れません。

支援としては、着たくもない洋服や非常食をもらうより、お金が一番助かるようです。いくらあってもお金は腐りません。もし友人などに支援をお考えの人は、現金を差し上げるほうがいいでしょう。もし直接的に知り合いがいないけれど何かしてあげたい人は募金でもいいですが、僕の友人達も家を流されたり全壊して何もなくなっているので助けてあげて下さい。預かったお金は(信用してくれるしかないのですが)僕の友人達にそのまま丸々分配して渡します。ただ、本人達が気を遣わないように名前はお互い伏せさせてもらいますが。僕の経費や中間費用は一切抜きませんので。

やはり、物資は避難所であってもある程度行き届いているようです。米所とあってかお米は比較的手に入っているようです。カップ麺などのインスタント食品は結構あるようなので、これ以上、非常食が増えると栄養失調になるかもしれないし、精神的に滅入るので、これから食料物資の支援を(個人向けで)考えている人がいたら、真空パックのハムやベーコン、チーズといった比較的日持ちしやすいものが良いかもしれません。日持ちが心配ではありますが、パンは流通していないようなのでおすすめです。コンビニやスーパーも開店しはじめているので、多少の生鮮品も手に入るようです。女性に至ってはやはり被災者と言えども身なりはきちんとしていたいので、化粧水や化粧品も喜ばれると思います。

気仙沼市内においては、未だライフラインが復旧していないことが辛いようです。食べ物は足りているけれど、電気や水が復旧したら清掃のために高圧洗浄機が欲しいと言われたので、仙台市内を探しましたがどこも欠品で取り寄せになるとのことなので、ネットショッピングの在庫のあるところでケルヒャーを手配しました。ちなみに電気が復旧しても水が出ないこともあるので、水溜からの水を吸い上げて使える物にして、オプションホースなども取り急ぎ手配しました。

それぞれの状況次第ではありますが、友人は命あって食べれるので、復旧に向けての支援物資が必要なようです。ガレキを避けたりする、台車や一輪車も使えるかも知れません。長靴や作業着なども良いかもしれません。

それとやはりいくらA新聞で「デマ」と言われようと、実際にはやはり治安がとても悪化しているようです。友人も日々、泥まみれの家を掃除しているのですが津波で1Fの引き戸が全てない状態で、近くでも空き巣があり、2Fにある無事だった家財が心配だと言っていました。仮設の防犯に必要なベニヤ板やビス、(電動)ドライバーなどの工具も支援物資として必要です。それから懐中電灯などに使う単三や単四はあるけれど単一電池はいまだどこも不足しています。

ガソリンは仙台市内も気仙沼もとても不足していて給油は困難です。ただ、気仙沼については灯油は比較的早くに手に入りやすくなってきたようです。

今日あった被災者は、いつもの装いとは違う、らしからぬ古着コーディネートなのが切なかったです。古着も好みがあるのでいらない洋服をあげるよりも、デパートに物が流れはじめたら好きな洋服を買い物をできるように...やはり現金が一番喜ばれます。買い物は気持ちも前向き、気分転換にもなります。一緒にヨドバシカメラに行ったときにまわりのお客さん達を見ながら「結構こうやってみんな普通に買い物しているんだね」の言葉も切なかったです。

災害のひどさを物語る津波が起きた前と跡の写真
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter2.htm

アップルが災害救助法適用市町村にお住まいの被災者に対し、無償で修理を行っています。素晴らしい。
http://www.apple.com/jp/support/information.html
バッファローもです。
http://buffalo.jp/shien/

Posted taiga : 2011年03月26日 22:43

Comments






Remember personal tanonteer?


©2015 TANOTAIGA. All Rights Reserved.