tanonteer.taigart.com : ガソリン


ガソリン

2011年03月22日


仙台市内もいまだ給油が復旧していないらしい。
http://saigai.gogo.gs/4.html

一般道を通れば何とか仙台までは辿り着けるが、物資を方々に配れないと東京から仙台のピクニックになってしまう。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
岩手の久慈から釜石の通行実績が無い。宮古とか大丈夫かな。

被災地の高校の元同僚の同級生に電話したら、ボランティアで行っても待機させられ、そのまま結局何もせずに帰らされているという。
ガレキの撤去も、人の手によると危険だし、重機でやらないと無駄に危険と体力を使うだけ、と門前払い。
結局のところ、専門性のある技術職(医療、インフラ、土木)の人たちしか何もできないようです。

まだ東京待機しないとならないでしょうか?
被災地からの意見を求めます。

と書いていたところでタケミさんからのメール。
>>>>>
たとえば、宮城野区宮千代に住む僕の生活上では足りないものは無いです。入手できています。
強いて言えば、炊事に必要なカセットコンロボンベという所ですが、電子レンジや電気ポットもある事からさほど困らないです。
ストックが少なかったトイレットペーパーも近所のツルハドラッグで積まれているのを見たので焦ってないです。
これは、自宅が中心市街地ではなく、宮城野区や若林区のスーパー、地元の個人商店、卸町近辺の問屋系の店で購入している、競争倍率が中心部に比べ低い、という事からきています。
(とりあえずの食料確保が出来てしまった為ここ数日スーパーに並んでいなくて最新状況を把握できていない、というのもあるのですが・・。)
という感じで、同じ仙台市街でも住む場所でまちまち、というのが今日現在の様子かと。
もちろん、近郊でもたとえば多賀城・塩竈方面や亘理などは物資無しや品不足の状態が続いていることでしょう。
泉区などの新興住宅地に住まいのある方などは、いつもは車でジャスコに行ってるけどガソリンが無いのでなんとか街まで出て買い出し、というのが続いているのでは、と想像しています。

なのでタノさんが仙台に来た時に、不足している方に渡す手段、取りに来れる手段、というのも絡んできそうです。
>>>>>

いっちゃんからのメール
>>>>>
とりあえず、食料も少しずつですが買えるようになって来てるよ。
岩切から仙台の街中へのバスが走り始めたみたいだから、明日は、街中へ行って必要なものなど見てこようと思っています。
もし、街中へ出ても買いたいものが手に入らなければ、その時はお願いするよ。
でも、日々状況は改善されつつあるから大丈夫。
きっと、被災した人達が必要と感じ始めるのはこれからだと思うよ。第一段階で必要な物は、改善されつつあるだろうから、第二段階めの物ね。
先々の下着や着替えや。靴や。日用品や諸々。きっと、落ち着かないと見えてこないよね。
こればかりは、地道に揃えて行くしかないと思う。
避難所の方達は、場所によって内容に差があるようだから私も把握出来てないけど。
服や靴。下着類なんかも支給され始めてるみたいよ。

>>>>>
ガソリン不足で車を動かせない分、地域ごとに物資の調達状況に差があるようですね。
やっぱりどこかに取りに来てもらう状況は難しい。配り回るためにはガソリンが...という状況のようです。うーん、悩ましい。まずはとにかくガソリンだな。
ちょっと良い知らせか?
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110322-751469.html

二高勤務の同級生には、東京の大学受かっているけれど実家が被災したなどで東京に親戚も居なくてなかなか一人暮らしが大変な子達はうちで引き取るよ、と連絡しておきました。
教え子でこの状況にある人は是非連絡を。教え子でこのブログ呼んでる人たちは周知してください。もちろん光熱費やご飯など心配はいりません。

SAVE MIYAGI
http://durango.jp/save_miyagi/pc/sendai/sendai.html

Posted taiga : 2011年03月22日 15:45

Comments






Remember personal tanonteer?


©2015 TANOTAIGA. All Rights Reserved.